インターハイ、国体、全国大会出場選手には、さらに、アメリカでの実績により、奨学金のチャンスがあります。
日本のソフト部で頑張ってきた人は、アメリカで活躍できる、コーチに可愛がられる、
そして
アメリカで活躍できる、コーチに可愛がられる、英語が出来るようになるチャンスが大です。
なぜなら、日本の高校生は世界一練習するからです。そして受入れ先が歓迎してくれています。
歓迎される受入れ先、というのは意外と探すのは大変です。
英語も当初できなかった、玉城さんも歓迎を受け、コーチに支えられたこそ、頑張ってこれたそうです。
玉城さんのようなソフトボール留学成功者になるチャンス。これがその第一歩です。
ソフトボールを続け、さらに続ける機会を探り、
将来への目標を考える絶好の機会が得られる。
日本でやってきたことをアメリカで出せば、活躍のチャンス。
その実績により、奨学金という更なるチャンス。
ソフトボールに集中した環境。上下関係やしごきなど無し。
ひたすらソフトボールを楽しむ。
アメリカ人チームメイトとのアメリカでの生活により、
就職にも高評価の英語習得・人間的成長の機会が得られる。
アスリートブランド®女性のスポーツ留学で頑張ってきた生徒さんの留学の流れをご紹介します。
アメリカで大活躍、奮闘中の生徒さんをはじめ、アスリートブランド、ソフトボール留学で頑張ってきた生徒さんをご紹介します。
「1年がんばって、振り返るととても良い環境の中で、アメリカ人コーチやチームメイトには仲良くしてもらい、おかげで英語もだいぶ慣れました。すばらしい人々に出会えたと思っています。 成績でも、カンファレンス打率4位やベストナインにも選ばれ、とても満足しています。 2年目は去年以上の活躍ができるように頑張ります。」
◆玉城さんはオールアバウトでも紹介されました!
「先月、米大学野球部セレクションでアメリカ出張の際に、セレクション受入校にソフトボール留学している夏生さんの練習にも訪問してきました。すっかりチームに同化しているようで、最初のアップの際はどこにいるかわかりませんでした(笑)。実際に、訪問の数日前にメールしたら…」
続きはこちら時期 | 毎年春または秋から(ソフトボールは8月から) |
---|---|
対象 |
*英語力があれば、更なる選択肢が広がります(なくても留学可能です)。 *全国大会経験者には、特別奨学金制度があります。 |
日本と世界の頂点を争うアメリカ。代表メンバーの卵、あるいは現役代表メンバー達が集い、競い合う場所での本格ソフトボール留学。
女子スポーツ留学は、ここまで部活を一生懸命やってきた選手にとってのスポーツを通じて世界とつながるという新しい選択肢です。
アメリカで大活躍、奮闘中の生徒さんをはじめ、アスリートブランド®女性のスポーツ留学で頑張ってきた生徒さんをご紹介します。
アメリカで大活躍、奮闘中の生徒さんをはじめ、アスリートブランド®女性のスポーツ留学で頑張ってきた生徒さんをご紹介します。
スポーツ留学専門のアスリートブランド®。野球・テニス・ゴルフ・スポーツマネジメント・トレーナー・バスケ・サッカー・ソフトボール等の留学プログラムを提供し過去に日本プロ野球2名を含むプロ野球選手6名輩出。スラムダンク奨学金留学担当、IMGアカデミー正規代理店。