世界最大級宿泊型総合スポーツトレーニング機関で世界中から集まる同世代と寝食を共にし、スポーツで競い合い、夢を語り合い、心を通じ合う。スポーツを通じてのより実践的な国際交流、自立を促す海外体験の機会。
高校からアメリカの大学に進んだ暁には、NCAA ディビジョン1選手、全額奨学金、
プロ選手、大手上場企業就職、海外勤務、起業、ETC...と
その後の実績も多数*のアスリートブランドのスポーツ留学
アメリカ高校ゴルフ留学
*野球、ソフトボール等での実績
アメリカ高校ゴルフ留学
アメリカ高校ゴルフ留学とはアメリカの学校に入ってゴルフを続ける選択肢のことです。
これまでゴルフを頑張ってきたジュニア選手にはアメリカで活躍できる可能性が十分あります。
そして学生として勉強ももちろんしていきます。
アメリカは一定以上の成績がないと公式戦でプレイできないルールがあります。
それが大きなモチベーションになります。
つまり、ゴルフを活かして、英語の習得しグローバルな人材になれるチャンスがそこにあります。
アスリートブランドの生徒ではNCAAディビジョン1(1部リーグ)や
ディビジョン2の大学から全額奨学金を獲得した選手が連続して出てきています。
近年海外留学経験者に対する採用からの評価は高まるばかり。
*野球、ソフトボール等での実績
長期スポーツ留学実績例 (大学留学以降) |
NCAA全額奨学金獲得:セントボナベンチャー大、カリフォルニア州立大ノースリッジ校、ウィスコンシン大パークサイド校、他 |
---|---|
就職 | 近年グローバル人材需要の高まりにより、留学経験者の評価がとても高くなっています。その中でアメリカの大学で真剣にスポーツをやっていたというのは高評価を得られて、面接、就活で好感触を得ているという報告を弊社留学生達から受けています。 |
就職・内定例 | 大手金融会社外国投資部門、大手物流グローバル部門、大手重工業、大手小売本社、専門商社、関西私立大学職員、大手保険、コンサルティング会社、大手自動車部品メーカー、プロスポーツデータ会社、プロ野球球団職員等 |






選手としては、アメリカの学校でゴルフをプレイし、活躍中の選手がいます。
アスリートブランドゴルフ留学選手ではまだ誕生はしていません。
アスリートブランド初のアメリカで活躍するゴルフ選手はあなたかもしれません。
アメリカ高校ゴルフ留学
留学の流れ
STEP
1
相談会
アスリートブランドオフィスにてゴルフ留学についてご相談ください。1回目は電話相談でも構いませんが、決定、申込の前にご来社いただくことをお奨めします。相談会では高校スポーツ留学の流れ、メリット・デメリットをはじめとした高校スポーツ留学に関するさまざまな事項についてご説明、また親御様からのご質問にもお答えする機会としてご活用ください。
STEP
2
DVD/動画審査
これは必須ではありません。学校によっては、選手のプレイ映像を求めるコーチがいます。そうした受入校には選手のプレイ映像を取ってもらいDVDに収め、所定のプロフィール書とともにアスリートブランドに送っていただきます。頂いた動画をプロフィールとともに米入先に送り入部交渉をします。動画が必要とされない受入先の場合でもプロフィール表の提出が必要な場合があります。
※短期プログラムが開催されている受入先では現地にいってプレイを見てもらうプログラムへの参加が可能です。
STEP
3
留学先決定
ご家族、ご本人に留学への最終決定をしていただきます。渡米時期を決定していただきます。(時期は入口が決まっており、多くの場合、8月の秋学期または1月の冬学期スタートとなります) 進路先決定にあたっての再度ご来社いただき相談会ももちろん可能です。
STEP
4
願書手続き
留学先が決定したら決定校のご連絡及びアスリートブランド長期高校留学プログラムへのお申込をいただき願書手続きに入ります。弊社提携校では試験がありません。書類審査のみとなります。書類関連の手続きはアスリートブランドが全面的にサポートしていきます。書類審査に通常必要とされるものには英文成績証明書、英文残高証明書などがありますが、学校により多少異なりますので、その都度お伝えしていきます。
STEP
5
渡米までの英語の勉強のしかた講座
渡米までの間をいかに過ごすかは渡米後の留学をより充実したものにするためにはとても重要です。この時期の勉強でのちの奨学金獲得にも影響してくるといっても過言ではありません。部活だけやってきて英語はさっぱりだったという選手たちのトフル=英語テストの点を劇的に上げた実績のある英語塾と提携。適宜ご紹介しております。
STEP
6
受入学校合格通知
STEP4で手配した願書書類が揃ったら受入校に提出。受入校の書類審査に入ります。高校(中学)留学の場合書類審査から合格通知まで、一定以上の時間を要します。1か月から長い所ではそれ以上かかります。書類審査を受け合格と判断されれば、授業料のデポジットをお支払いいただいたのちに、I-20という合格通知書が送られてきます。その辺りの手順は適宜お伝えし、サポート致します。
STEP
7
ビザ申請・ビザ面接
合格通知書が送られてきたら、次はビザ申請です。アメリカの大使館に学生ビザを申請する手続き書類の手配が必要となります。英文残高証明書、英文成績証明書に加え、大使館提出用の独自の書類などがあります。こちらもアスリートブランドがしっかりサポートしていきます。書類が揃ったら、アメリカ大使館でビザの面接があります。アメリカ大使館(東京または大阪(または場所により最寄りの領事館)でビザ面接を受けます。面接には事前に予約が必要です。学生ビザの面接は英語の試験ではありません。働く意思がないかどうか、移住する意思がないかどうか、テロ組織にかかわりがないかどうかなどについてのチェックがされます。(直接的な質問をされるわけではありません)つまり学生ビザを取ってアメリカの学校にきちんと通う野球留学生は、まったく心配する必要はありません。堂々とそしてスマイルで面接に臨んでいただければ大丈夫です。(アスリートブランドの生徒で学生ビザ申請で不合格になった方は過去いません)
STEP
8
ビザ承認・渡米日の最終確定・フライト手配・送迎手配
ビザの承認がおりたら、あとは渡米のための最終準備です。寮の手配や航空券・送迎の手配、学校によっては健康関連書類の手配も必要となります。これらは、アスリートブランドの方できちんとタイムマネジメントを行い、できるものは承認が降りる前から並行して行っていきます。
STEP
9
渡米
渡米後もサポートしていきます!
アメリカ高校ゴルフ留学
アスリートブランドの
高校スポーツ長期留学サポート
1.スポーツ留学生に特化したサポート
まだスポーツ留学という言葉がほとんどなかった時代の2003年に前身のスポーツ留学会社を創業し、翌2004年アスリートブランドとしてスポーツ留学事業を手掛けてきた当社では、スポーツ留学会社のパイオニアとして、これまでNCAAディビジョン1全額奨学金選手、NCAAディビジョン2全額奨学金選手、NAIA全額奨学金選手、プロ選手、独立リーグ選手等、多数のスポーツ留学生を送り込んできた経験とノウハウをもとに、スポーツ留学に特化したサポートを提供しております。(スポーツにこだわらない一般的な留学もご依頼があればもちろんサポートいたします。)
2.英語学習アドバイス・説明会
留学決定から渡米までの間をいかに過ごすかは、特に日本にいる間にできるだけの英語学習をやっておくことが、その後の留学生活にとても重要になってきます。ただし残念ながら、留学準備に対応していない一般的な英会話学校での学習はスポーツ留学にとってはあまり効果的ではありません。アメリカの大学進学に備えての具体的な対策がなされるカリキュラムであればいいのですが、そうでない場合、ただやった気になってしまうケースが大半だからです。アスリートブランドでは希望により渡米までの英語学習アドバイスの説明会を提携英語塾さんとともに行ってより有意義な留学とする準備を渡米前からサポートします。*
*渡米までの間の英語学習に関する説明会は無料です。説明会後の英語塾での本格受講は英語塾さんへの費用が発生となります。
3.渡米前オリエンテーション
アスリートブランドではより充実した留学生活を行っていただくため渡米前オリエンテーションを行っています。留学での心構えや注意すべき点などから、携帯、支払い方法、受入校の渡米直後の流れ等、より具体的なことを説明します。生徒さんにとっても渡米前に聞いておきたいことを確認するチャンスです。場合により、ゲストスピーカーをお招きすることもあります。
4.渡米後サポート(現地サポート)
アスリートブランドでは渡米後も日本及び米国スタッフによるサポートが受けられます。米国スタッフには野球、ソフトボールと競技経験者が揃っています。
アスリートブランド®米国スタッフ*全国大会出場、地方大会上位レギュラー選手は特別奨学金があります。詳細はお問い合わせください。
アメリカスポーツ留学特待生制度IMGアカデミーでは高校卒業資格の得られる米政府認定の正規教育機関として中高一貫教育が提供されています。運動面での指導はもちろん、学業、個人としての成長を手助けする指導が施されています。