アメリカ大学野球部セレクション(アメリカ野球留学)
概要(1日の流れ)

1日の流れ(例)

学校訪問

質問

受入れ校の留学担当者に質問する場も設けるようにしています。

授業見学・参加

参加人数、受入先状況によっては、授業見学・参加もあります。

野球部セレクション

そして本番の野球部セレクション
まずはアップ
日本に比べて時間が短くあっさりしてます。

キャッチボール

キャッチボール

守備練習

ここからはチームによりますが
たいてい守備練習

守備トライアウト

トライアウトという意味では内野はショートの位置でチェックをされます。
外野はだいたいライトに入らせ、3塁、バックホームの送球をチェックします。

バッティング

そしていよいよバッティング
現地選手のバッティング練習に混ざってやるときは、1人でしばらく打つスタイルの日本と異なり、たとえば、3ラウンド=3周に分け、1ラウンドで8球打ったら交代、2ラウンドも8球、最後のラウンドは5球、のようにどんどんと流れるように行われます。
日本人選手は、自分の順番をちゃんと覚えておき、次の順番になりそうな場合は、ケージのすぐ横で待機しておくなどして、ぬかされないようにしなければいけません。

バッティング

天候やチーム事情により、バッティング練習は室内、というところもあります。でも参加者にとっては重要なアピールの場面です。

ピッチング

そしてピッチャーはブルペン。
まさにこのブルペンでのピッチングで評価されます。

ピッチング

マウンドを使う学校もあります。

ピッチング

受入れ校の野球部のキャッチャーが受けます。
セレクションでは、今から何を投げるか、サインでなくピッチャーが球種を声を出して、言います。
たとえば、直球投げたいときは、fast ball (ファーストボール)と言って投げ、スライダー投げたいときは slider と言ってから投げます。
ストレート というのは、通じません。ファーストボール です。
ジェスチャーも交えれば、まあでも何とかなるものです。

ダッシュ

学校によってはダッシュがあります。
60ヤードー約54mを走らせるところや

ダッシュ

ホームから一塁を計る所も有ります。

選手交流

セレクション参加者たちは、練習に一緒に参加する中で、アメリカ大学の選手たちと自然に交流しています。

練習終了時ブリーフィング

練習最後の円陣にも加わって、終了ということとなります。

選手交流

先に留学している日本人選手達からも、練習中や、あるいは食事会なども行うようにしてるので、聞きたいことが質問できるチャンスがいろいろあることでしょう。

結果発表及び個人面談

最終日夜にアスリートブランド®アドバイザーから結果発表及び個人面談

訪問終了

これを4~5校 繰り返す

帰国

*上記はあくまでも例です。順番は受入校状況により、前後する可能性があります。

高校野球部向け説明会開催

アメリカの大学に行き、英語力に関わらず、野球部に入り、野球を続けながら、
英語力を向上させ、大学卒業単位を取得していくことです。

お問い合わせ・お申込

個人向け相談会(@弊社)/ 資料請求もこちらから

アスリートブランド®が選ばれる理由

高校卒業後の選択肢の一つとして、アメリカの大学で英語を勉強しながら野球を続ける。
高校球児の新しい選択肢

1

本物のアメリカ野球留学

プロに行かない高卒シリアスプレイヤーのほぼ全てがプレイするのがアメリカ大学野球。渡米1年目からそのアメリカ大学野球界できっちり野球を続け、大学に通い、英語グローバル力を身に付ける

Read More
2

圧倒的な留学実績

NCAA奨学金獲得生、プロ選手、ノーベル賞教員の名門大学へ進学, etc 元高校球児が野球を通して世界に羽ばたき、野球、野球外で活躍しています。

Read More
3

安心の合格保証

高校硬式野球経験者のアメリカ大学野球部セレクション(アメリカ野球留学)参加者には提携先アメリカ大学野球部への合格を保証します。

Read More